小湊鐵道の駅・秋
本日2021年11月22日(月)に小湊鐵道の駅のいくつかにクルマで行ってきた。そろそろ来年の年賀状写真を撮らないといけないのでその下見である。
先週から房総里山芸術祭 いちはらアート×ミックスが始まっており、各駅には芸術作品が展示されていた。いくつかの駅の写真を掲載する。
上総久保駅に停車するキハ40形気動車の小湊カラー塗装車。小湊鐵道はキハ40が常に見られるようになって嬉しい(2021年11月22日撮影)。
上総久保駅。名物の大銀杏は半ば散ってしまっていた(2021年11月22日撮影)。
上総鶴舞駅。この駅の銀杏も見事だ。駅舎内には子供の写真多数(2021年11月22日撮影)。
上総川間駅。キャリーケースをセメントで固めた芸術作品(2021年11月22日撮影)。
高滝駅舎(2021年11月22日撮影)。
高滝駅舎内の壁に掲げられていた作品(2021年11月22日撮影)。
里見駅舎(2021年11月22日撮影)。
里見駅では貨車に載った作品が展示されていた(2021年11月22日撮影)。
先週から房総里山芸術祭 いちはらアート×ミックスが始まっており、各駅には芸術作品が展示されていた。いくつかの駅の写真を掲載する。
上総久保駅に停車するキハ40形気動車の小湊カラー塗装車。小湊鐵道はキハ40が常に見られるようになって嬉しい(2021年11月22日撮影)。
上総久保駅。名物の大銀杏は半ば散ってしまっていた(2021年11月22日撮影)。
上総鶴舞駅。この駅の銀杏も見事だ。駅舎内には子供の写真多数(2021年11月22日撮影)。
上総川間駅。キャリーケースをセメントで固めた芸術作品(2021年11月22日撮影)。
高滝駅舎(2021年11月22日撮影)。
高滝駅舎内の壁に掲げられていた作品(2021年11月22日撮影)。
里見駅舎(2021年11月22日撮影)。
里見駅では貨車に載った作品が展示されていた(2021年11月22日撮影)。
この記事へのコメント