山陰本線の秘境駅めぐり(6)-特牛駅 旅の2日目・2023年1月21日(土)のつづき。 宇賀本郷(うかほんごう)11時28分発の長門市行きに乗る。キハ47形気動車2両編成。宇賀本郷から私ひとり乗って1両目は4人だけ。 夫婦岩の手前でまた徐行運転。3駅戻って11時48分の秘境駅・特牛(こっとい)で私ひとり下車。難読駅である。知らなければまず読めない。 特牛駅… コメント:0 2023年01月27日 鉄道 中国四国 続きを読むread more
山陰本線の秘境駅めぐり(5)-宇賀本郷駅 旅の2日目・2023年1月21日(土)のつづき。 長門市9時43分発の下関行きに乗り継いだ。キハ47形気動車2両編成。1両目はボックス席が4つしかなくふさがっていたので、2両目右側に座る。2両目5人。 山陰本線の長門市から幡生(はたぶ)の間に乗るのは2008年6月以来2回目で、前回は長門市から幡生まで観光列車「みすゞ潮騒」に… コメント:0 2023年01月26日 鉄道 中国四国 続きを読むread more
山陰本線の秘境駅めぐり(4)-宇田郷駅 旅の2日目・2023年1月21日(土)は山陰本線西部の秘境駅・宇田郷(うたごう)と特牛(こっとい)に訪問した後、福岡空港から帰途につく。 6時45分に長門セントラルホテルを出る。まだ薄暗い。長門市7時01発の山陰本線上り普通列車はキハ47形気動車2両編成。1両目に乗ったが、高校生が5人ほど乗っている。 長門市発車時には外が見… コメント:0 2023年01月25日 鉄道 中国四国 続きを読むread more